2017年07月12日

過ぎ去りし嵐の後で (52)


不動産投資 ブログランキングへ
  ↑
気に入ってくれたらクリックお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ アパート経営へ



「ああ、それはどうもありがとうございます。いつもすいませんね。」


 まるもりの言葉に旦那さんが言いました。


「いえいえ、いつもお世話になっていますし、K商事さんにご迷惑をおかけするわけにはいかないので...。それはおいておいて、Tさんの26日の退去の立会の件と、そのあとのルームクリーニングの方は引き続きお願いします。」


「ええ、それはきちっとこちらとしてもやらせていただきますので心配しないでください。なるべく早く入ってもらうようにしますので....。」


「ありがとうございます。それでは引き続きよろしくお願いします。今日は突然お電話して申し訳ありませんでした。」


「いえいえ、こちらこそよろしくお願いします。」


「それでは失礼します。」


 まるもりはそう言って電話を切りました。


「ふうっ。」


 電話を切るとまるもりは少し息をつきました。


「まあ、お金にならない仕事をさせてしまって申し訳ないよな~。なかなか連絡つけるのも大変な相手がのらりくらりとやっているのをしっかり話合いの場をつくるだけでも一苦労だからな~。


 Tさんの件も今のところ、ぱっとしない状況だけど、なんとかここまでもっていってくれたのもK商事さんのおかげだからな...。馬を水飲み場に連れていくことはできても、水を飲ませることはできないとはよくいううけど本人が払う気がないか、あっても支払能力がなければどうしようもないのが実情だからな....。


 本当に大家っていうのは立場が弱いよな~。」


 まるもりはそうつぶやくと携帯をおいて天を仰ぎました。


 

 



不動産投資 ブログランキングへ
  ↑
気に入ってくれたらクリックお願いします。


にほんブログ村 住まいブログ アパート経営へ

IMG_0970[1].JPG
posted by まるもり at 22:31| Comment(0) | TrackBack(0) | アパート経営奮闘記 | 更新情報をチェックする

2017年07月11日

過ぎ去りし嵐の後で (51)

 
不動産投資 ブログランキングへ
  ↑
気に入ってくれたらクリックお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ アパート経営へ



 その日の夜にまるもりはネットバンクで工事代金を指定の口座に振り込んでおきました。基本的に払うべきものはさっさと払ったほうがすっきりします。


「まあ、いままでお世話になっているし、業者さんの方もさっさとはらってもらった方が気持ちいいだろうし、K商事さんに迷惑かけるわけにもいかないしね.....。」


 振り込みの手続きをして、控えをプリンターで印刷してファイリングしながらまるもりはつぶやきました。


 翌日の夕方にまるもりはK商事さんに電話を入れました。


「もしもし、K商事です。」


 奥様が出ました。


「もしもし、こちらお世話になっています。第一号物件のまるもりです。」


「ああ、まるもりさん。こちらこそお世話になっています。Tさんの件ですね。いま社長にかわりますので..。」


「あっ、はい。」


 しばらくして旦那さんが電話にでました。


「どうも、まるもりさん。お世話になっています。」


「いえいえ、こちらこそ。昨日書類とどきましたので、内容確認させてもらいました。Tさんの方は退去後の11月末からの支払ということですね。」


「ええ、あの書面にかかれてあるとおりで、一応支払う気はあるようなんですがね....。」


「わかりました。とりあえずいまのところは本人の話を信じるしかないでしょうね...。」


「そうですね。支払う気があっても実際に支払ってくれるかは微妙といえば微妙ですけど...。書面に書いたものをもらっておくのは悪くないとは思いますので....。」


「どうもありがとうございました。それで105号の追加工事の方の請求書も確認させていただきました。昨日、ネットバンクで振り込みの手続きしていますので、本日中には入金しているはずだと思います。」


 

 



不動産投資 ブログランキングへ
  ↑
気に入ってくれたらクリックお願いします。


にほんブログ村 住まいブログ アパート経営へ

IMG_0970[1].JPG
posted by まるもり at 22:54| Comment(0) | TrackBack(0) | アパート経営奮闘記 | 更新情報をチェックする

2017年07月10日

過ぎ去りし嵐の後で (50)

 
不動産投資 ブログランキングへ
  ↑
気に入ってくれたらクリックお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ アパート経営へ



 10月16日の水曜日、仕事から帰ってきたまるもりに奥さんが書類を渡しました。


「あなた、K商事さんから書類がとどいているわよ。」


「ああ、多分105号の方の掃除の代金とTさんに関連するところの書類だと思うけど....。ありがとう。」


 まるもりは書類の入った封筒をうけとるとテーブルのところにいって封を切りました。


「ええと.....。」


 中身を取り出すと1枚はTさんの手書きの紙でした。


11月末 30000円
12月末 30000円
1月末  30000円
2月末  30000円
3月末  30000円
4月末  38000円   をお支払します。

         住所............
         連絡電話番号 ...........

                  T   印


 まあ直筆なんですが....。とりあえずこれは保管しておきましょう....。


 そして105号室の追加工事費は29700円に消費税5%ついて31185円。まあこんなもんでしょうね。


 これはこれでそのまま支払えばいいでしょう...。


「K商事さんから105号の追加工事の見積もりがとどいたよ。30000円ちょっとだね.....。」


 まるもりは書面をみながら奥さんに言いました。


「そう。まあそれはやってもらった方がいいのよね。」


「うん、自分が見に行ってそう思ったからね、そのままではちょっとという感じかな。」


「じゃあ、それはさっさとやってもらったほうがいいんじゃない?」


「ああ、そのように伝えるか....。今の時間でも大丈夫かな?」


 時計の針は午後8時になろうとしていました。


「微妙な時間ではあるわね...。」


「そうだな、まあ急ぎではないし、明日昼に電話をしてみるよ....。」


 まるもりは奥さんの方をみていいました。


 

 



不動産投資 ブログランキングへ
  ↑
気に入ってくれたらクリックお願いします。


にほんブログ村 住まいブログ アパート経営へ

IMG_0970[1].JPG
posted by まるもり at 22:38| Comment(0) | TrackBack(0) | アパート経営奮闘記 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。