2016年09月23日

蹉跌と試練(5)

 
不動産投資 ブログランキングへ
  ↑
気に入ってくれたらクリックお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ アパート経営へ



 その日、食事を食べた後、2度またSEさんに電話をかけましたが繋がることはありませんでした。


「うーん。やはり出ないか........。まあ、根気よく電話するしかないよな.....。先月はどうにか入金してもらったし、なんとか今月もSEさんに関してはK商事さんに相談しないで家賃を回収したいところだよな.....。


 うっとおしいことこの上ないけれど、なんとかなるだろう....。」


 まるもりはため息をつくと、この日はこれであきらめることにしました。


 翌日、4月2日。例によって仕事を終えて事業用の口座を確認しましたが、やはりSEさんからの入金はありません。


 この日も3回時間をかえて電話しましたが電話はつながりませんでした。


「参るよな~。電話かける方もいやになるんだから、向こうだってこちらから電話がかかってくるのはいやだろうに....。遅れるなら遅れるでちゃんと連絡よこしてくれればいいのに.....。


 電話に出ないっていうのが気に食わないよな~。まあ、毎月の事だし、根競べだよ。ともかく、今週一杯は電話連日かけてみて、入金ない状態で連絡つかないままだったらK商事さんに相談しよう。」


 まるもりはそうつぶやくと携帯をしまいました。


 結局、翌日、翌々日になっても、SEさんの105号室の家賃の入金はなく、まるもりも連日電話をかけていましたが、電話は繋がることはなく、コールバックもありませんでした。


 まるもりのイラつきは増していましたが、なんだかんだでいままで家賃を回収できていたことから結果的には入金してくれるものと楽観的に考えていました。


 保証会社は入っているのでそれなりの審査は通っているはずですし、又貸しがわかった後もなんだかんだでちゃんとした契約をした相手です。その理由ははっきりはわかりませんが、あの部屋を色々小うるさくいわれても借りておきたい理由があるのでしょう。


 まず、謝ることをしらないあの対応は気に食わないですし、正直、出ていってもらいたい部分もありますが、周りとのトラブルも減ってきているようですし、家賃の滞納をためこんで退出を要求されたくはないのだろう........。


 多少、家賃が遅れても、周りとトラブルがなくこちらの手の内に入ってくれておとなしくしてくれるのならまあ我慢してもいいだろう.....。そうまるもりは考えていたのです。

  

 


不動産投資 ブログランキングへ
  ↑
気に入ってくれたらクリックお願いします。


にほんブログ村 住まいブログ アパート経営へ

IMG_0970[1].JPG


posted by まるもり at 19:34| Comment(0) | TrackBack(0) | アパート経営奮闘記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック