2015年04月12日

続く苦闘の中で (1)



 5月16日にK商事さんからのいままでの工事代の請求書がとどきました。


 101号室と2号室のエアコンの交換代、工事費、消費税込みで156450円、105号室の水道工事費17850円、ゴミステーション、ボックス代と設置工事費 95000円。


 まだ入居者からの家賃の振り込みが定期的でないところでのこの出費は痛いですが、必要な工事費なので仕方ありません。不法駐車の件やゴミ出しトラブルの件でだいぶお世話になってしまっていますし、また入居者を紹介してもらう機会もあるでしょう。


 実際、振り込み先は各工事を行った業者さんの口座になっています。振り込みを遅らせて、お世話になっているK商事さんに、ひどいお客を紹介しやがってと顔に泥を塗るまねをする訳にはいきません。


 まるもりは請求書を整理して、それぞれの振り込み先の口座に所定の金額をネットバンキングで振り込みました。


「ふうっ。なんとかこれで一息かな.....。まあかかるお金はしょうがないよ......。でもK商事さんと、F社さんと鍵業者さんのKさんには何かあったら相談できる状態だし今年の初めの状況かんがえればだいぶなんとかできる状況になってきてるとかんがえるべきさ......。」


 まるもりは自分を慰めるように言いました。


「でも、行ったり来たり、あっちこっちに頭さげてまわったりしている割りには収支は全然だな......。この振込みも回収できるんだろうか......。」


 25万ともなればどこか家族旅行にでも連れていける金額です。それに、これからも色々補修費がかかってくる可能性も否定できません。


「ま、なやんでいても仕方ないよ。曲がりなりにも部屋は埋まってきているんだし、悪いことばかりでもないさ。不安材料はまだまだてんこ盛りではあるけどね。」


 まるもりは少しため息まじりにつぶやきました。




不動産投資 ブログランキングへ
  ↑
 FCのランキングにどうしてもこのブログが登録されないので別のブログ
を登録してそちらからこちらにリンクを貼っています。原因はFCさんに
問い合わせ中です...。

にほんブログ村 住まいブログ アパート経営へ
にほんブログ村
   ↑
 こちらは本ブログで登録できています


 
posted by まるもり at 21:12| Comment(0) | アパート経営奮闘記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。