2014年05月25日

落札から物件明け渡し(25)

 

 震災後でまだ落ち着かない状況でしたが、成り行き上放置ということもできず、奥さんと相談し、職場に休みをとって3月28日に裁判所にいくことにしました。


 ここから経営に乗せていくためには必要なことであるし仕方ないでしょう。


 24日にまるもりはN女史にメールを打ちました。

-------------------------------------
  N社  
    N様

 お疲れ様です。メールありがとうございました。いずれにしても裁判所に平日にいかないといけないということですね。3月28日に休みをとりますのでそこで行こうと思います。ガソリンがどうなるかわからないので電車でいくことになると思いますが、鉄道も運転が読めないので日曜日の夜に宿泊して、朝いちばんに手続きして埼玉に帰るようにしようと考えていますがよろしいでしょうか?よければ宿泊の手配をしようと思います。28日でOKなら待ち合わせ場所など詳細について聞かせていただければ幸いです。引きつづきよろしくお願いいたします。
 
                まるもり

-------------------------------------

 N女史はU市にいるので日時に関しては多分大丈夫だろうと思われました。
 N女史からの返信はその日のうちにありました。


-------------------------------------

 まるもり様

 ご予定をあけていただいてありがとうございます。28日で了解いたしました。
 当日は社のものがでているため私がご一緒させていただきますが、午前中に裁判所で待ち合わせはいかがでしょうか?特にご指定がなければ10時~11時ごろで決めたいと思います。


 ご用意するものは入札時の印鑑と印紙などで足りますのでまた確認次第ご連絡いたします。
 お忙しいところ恐縮ですが、なにとぞよろしくお願い申し上げます。

           N社      N

-------------------------------------

 メールをみてまるもりはつぶやきました。


「じゃあ、28日で決定ということで。宿をとらないといけないね......。」


 浄水場の放射能汚染問題でスーパーの水が欠品し、ガソリンスタンドでガソリンが枯渇し、余震も頻回に起こっておりまだまだ落ち着かない状況でしたが、早くこのアパートの件を一段落つけたいという思いがまるもりを動かしていました。


posted by まるもり at 17:38| Comment(2) | アパート経営奮闘記 | 更新情報をチェックする